さわいこどもクリニック 〒285-0845  千葉県佐倉市西志津8-7-27
TEL:043-460-5830 / FAX:043-460-5831

HOME     E-MAIL    
当クリニックはこどもの健康、成長に関する気軽な相談窓口です。
イメージ画像(こども)
診療案内 当院のご案内 ネット予約
information

自費のワクチン接種費用・健診料金を変更いたします ( 令和5年 9 /19 更新
令和5年10月1日から変更いたします
詳細は、院内掲示、ホームページ【診療案内】をご覧ください

新型コロナワクチン『令和5年秋開始接種』について ( 令和5年 8 /30 更新
令和5年秋開始接種ワクチンは、オミクロン株XBB.1.5対応1価 ワクチンです
◆12歳~18歳までの方
当院で接種を希望される方は、佐倉市のコロナワクチンサイトからご予約ください
◆5歳から11歳までの方
10月から接種開始予定です
当院で接種を希望される方は、佐倉市のコロナワクチンサイトからご予約ください
◆6か月~4歳までの方
10月から接種開始予定です
ご予約は当院の予約サイトからになりますが、現在設定準備中です

令和5年インフルエンザワクチン接種のご案内 ( 令和5年 8 /30 更新
下記の要領で今期のインフルエンザワクチン接種を行います
◆実施期間:10月3日(火)~12月22日(金)まで

◆曜日と時間帯:火曜日 14:15~17:00
        金曜日 17:30~18:30

◆対象者と接種回数:8ヵ月~小学校6年生・・・2回接種
             ※2~4週間の間隔をあけて2回目を接種
           中学生~18歳まで・・・1回接種

◆料金:一律 3,300円/回

【 お願い 】---------------------
母子手帳は必ずご持参ください
➁ご予約はWEBからお願いします  ※電話によるご予約は受付けておりません
③インフルエンザワクチン接種中は病気の診察、ご相談、処方せんの発行は
 致しません
④10月~12月の火曜日の乳児健診はお休みします

令和5年4月からの定期予防接種
 子宮頸がんワクチン と 四種混合ワクチン
 変更点 ( 令和5年 3 /6 更新
【子宮頸がんワクチン】
令和5年4月1日から、シルガード9(9価HPVワクチン)が定期予防接種の
対象となります

当院では、1回目をガーダシル(4価HPVワクチン)で接種した方は3回とも
同じワクチン(ガーダシル)
を接種いたします
4月以降に接種を始める方は、シルガード9で開始します。
※ がんの予防効果には、2価、4価と9価ワクチンに差がないことが
 報告されています

【追記】3月30日
シルガード9は開始年齢により接種回数が異なります
 ◆1回目が15歳未満の方・・・2回接種
                6ヶ月の間隔をあけて2回目
 ◆1回目が15歳以上の方・・・3回接種
                2ヶ月の間隔をあけ2回目、
                1回目から6ヵ月の間隔をあけて3回目
                     

【四種混合ワクチン】
令和5年4月から、生後2ヵ月から接種が可能となります
当院では4月以降に生後2ヶ月から接種を開始する方は、ヒブ、肺炎球菌、
B型肝炎、ロタウイルス、四種混合の5つのワクチンの同時接種をお勧めします


弱視の早期発見 ( 令和元年 7/10 更新
令和元年5月より、ウェルチ・アレン製の『スポット・ビジョンスクリーナー』
を導入しました
この機器では、こどもの弱視の原因である近視・遠視・乱視・斜視・不同視などを
数秒で検知することができます
生後9か月以降の乳児健診で、全員に無料で検査をいたします

それ以外でご希望の方には、自費検査として500円(税込み)で行います

夜間・早朝等加算のご案内 ( H27年 9/2 更新
下記の時間帯に院内で『受付』された場合は、夜間早朝等加算の取り扱いに
なりますのでご了承下さい

◎平  日  18時以降
◎土曜日  12時以降


加算費用・・・保険点数50点  初診料・再診料に加算されます
 ※子ども医療費受給券をお持ちの方は、窓口で支払う自己負担金の増加は
  ありません

ご留意点(重要)―・―・―・―・ ―・―・―・―・―・―・―・―・―

加算の有無を判断する時刻は予約が入っている時間ではなく、院内で受付した
  時間で取り扱う
こととされています (平成20年 厚生労働省)
  なお、平日18時/土曜12時前に窓口受付後の外出は問題ありません

当院では順番が近づくとメールでお知らせをしておりますが、あくまで皆様の
  利便性を重視したものであり、加算の有無とは無関係ですのでご了解のほど
  お願い申し上げます

予防接種の個別相談を始めます  ( H25年 3/21 更新
平成25年4月から、予防接種に関する個別の相談を始めます (無料)
各予防接種の必要性やスケジュールの立て方を中心に行います
  ( お一人15分程度 )
ご希望の方は お電話でお申込みください

☆ 相談日 : 火曜日 または 金曜日 の14時15分~15時30分まで
       ( 月に2~3回実施。実施日はお電話にてご確認下さい )

千葉県内の全ての市町村の予防接種・乳児健診の受給券が使えます

1歳半児、3歳児集団健診後の健診は、お住いの市町村のクリニックで
健診を受けてください

2005年11月1日さわいこどもクリニックを開院いたしました